アトピー対策グッズ がんばれ!アトピーッ子  
 HOME>水道水もアトピーには良くないの?〜浴用水道水と塩素の恐怖〜

 水道水もアトピーには良くないの?〜浴用水道水と塩素の恐怖〜

 
  私がアトピーについていろいろ調べるうち、合成界面活性剤と並んで有害であると書かれていたのが、水道水に含まれる塩素でした。

 水道水に塩素が含まれているのは知っていたし、汚い水を消毒して使える水にするために塩素が入っているけれど、飲料水としてはとてもじゃないけど臭くてまずくて使えない。今は、たいがいの家に浄水器がついていたり、飲料量の水は買ったりする家庭が多いと思います。

 我が家でも、結婚した時から家には浄水器がついていて、料理や飲料水には浄水を使っていました。(今でも野菜を洗ったり、米をとぐのも浄水です)

 が、飲み水には気をつけていても、浴用にまで気をつけた事はありませんでした。ちょっと前にアトピーにはお風呂の水をかえるといい。という話を聞いていたけれど、どうしてなのか考えた事はありませんでした。

 ところが調べていくうちに、塩素が発ガン性のトリハロメタンの元になっている、とても危険なものだという事実を知りました。そしてアトピーには、塩素が含まれたシャワーでは肌を荒らして乾燥させやすくし、余計に痒みを引き起こしてしまうというのです。

 それなのに、今の日本の水道水の残量塩素の濃度は、めちゃくちゃ高いんです!!

 よくよく考えてみたら、水道水にいきなり魚を入れたらすぐ死んでしまいますよね。魚に害があるのに、人間に全く無害なんて信じられますか??話はとびますが、市販の虫除けスプレーとか殺虫剤とかもそうですよね。虫をよせつけないためとはいえ、人間にもかなり害があるものなのに、ましてや体にシューなんて・・・

 自分の身を守るためのものなのに、危険にさらすことになっている今の現状。それも、今すぐに体に異変があって病気になって・・・と自分の見に起きていなければ危険なのかさえわからない。

 肌の丈夫な人は気付かないけれど、アトピーの子には塩素の刺激はかなりキツイんです。

 これを知って、塩素の入ったお風呂になんか、子供を入れられない!!!って強く思いました。そして、我が家ではシャワーは使わず、風呂桶には塩素を中和する入浴剤を入れ、風呂釜のお湯を使って、全身洗っています。

 塩素のないお風呂にする塩素対策グッズはこちら              HOME
MENU


  アトピー対策グッズ
  ├ 無添加石けん
  ├ 無添加シャンプー
  ├ 洗剤
  ├ ハミガキ粉
  ├ 入浴剤・塩素対策
  ├ 日焼け止め・虫よけ
  ├ ダニ対策グッズ
  ├ 掃除機
  ├ 無添加化粧品
  ├ 浄水器
  ├ 肌に優しい衣類
  ├ 寝具
  └ 便利グッズ
 
  花粉症対策グッズ
  ├ マスク
  ├ 空気清浄機
  ├ 鼻洗浄機
  ├ 食品・お茶
  ├ アロマオイル
  ├ サプリメント
  └ 便利グッズ

  アレルギー対応食品
  ├ ケーキ
  ├ お菓子
  ├ 調味料
  ├ 穀類・パン
  └ その他
 
  自然食品
  ├ お菓子
  ├ 加工品
  ├ 飲み物
  └ その他
 
  書籍

  子供のためにいい物